一見地味ですが、ただの棒&ヒモではありません。
●●ちなみにポテは、ほとんど遊ばない子でした。●●
●●●それが。。。。。。!!●●●
そのポテが他のみんなを追い散らしパンチをくり出し独り占め状態。
あまり夢中になり過ぎて床の上で後ろ足を滑らせ転けていました。
あんなの見たのは初めてです。年寄りには加減がいるかも。
勿論なこ達も黙っていません。大興奮で訳もなく壁をかけ上る始末。
特に運動不足が悩みのネコちゃんのママ。
なんとか最後まで読んでみてよかったら試してみて下さい。

説明は長いけど作り方は簡単。材料もすぐそろいます。
●サイズ
・棒部分70CM。広いお部屋ではもっと長くてもいいかもしれません。
・ヒモ部分60cm+10cm+50cm(先端)。
たまたま我が家ではこのサイズだっただけですので
ニゃん子と遊びながら相談して下さいね。
まだまだ!!

●材料
1 靴ひも。
これはパップマンが置きっぱなしにしていた靴ひもを
蛇に見立てて執着していた事からなので、
ハッキリとした縦じまが良いのだと思います。
他の色でもいいのかもしれません。
コットンのロープなので噛じり甲斐満点。
2 ボール紙等の資源ゴミを束ねるカサカサした紙のヒモ、
10cm位になる様にこぶをつくります。
●ココが大きなポイント!
ヒャラヒャラとひもをを動かした時、この部分がジョイントに
なっている事で、本来の動きに不規則な変化がつき良く反応します。
これはおぞましくもゴキブリ等の弱そうな甲虫のつもり。
硬い紙を噛み込むのも大好き!
ヒモの先端を捕まえても途中のこのカサカサを「のたくるらせる」
と飽きないです。
3&4 コットンのロープ&南天の実のおちた枝。
ない場合小枝や、紙を細く切って短冊状にして束ねた物等
いろいろ試してみて下さい。
軽快なカサコソ加減もさる事ながら、華奢な枝なので
こわれるのがポイント。
猫は壊すのも大好きですよね!しかもつかまえやすそう。
5 木の枝(持手)、猫に害がないものなら何でもいいと思います。
なければ普通の棒、今御使用の猫じゃらしの棒でも良いと思いますが
思いっきり大暴れさせるのが目的なので70cm前後ほしいです。
●作り方は簡単。ただ結ぶだけです。

写真上は南天の実の落ちた枝。この先の部分を使用しています。
早くも、ただのクシのようになっていますが。。。。
カサカサとした音がする、硬い床の上がおすすめです。
我が家の子5匹は10才のポテを含め全員大騒ぎでしたが
どんなネコちゃんも気に入るわけでもないと思います。。が
気に入って逆に物凄い大暴れをする可能性もあります。
普通に遊ぶのに特別な危険は無いと思いますが、
自己責任で、加減して様子をみながらお使い下さい!!
運動不足の子には特におすすめ!!
にゃんこのお気に召さないときも多々あり、
気にいただければ、すぐ壊れたり・・・
これはいい♪
あたしも作るぞ!!
来てくださってありがとうございます。
手作りおもちゃですか。これはいいかもです♪
私のところも男3女2の5匹なんです。
puppuさん手芸が得意なんですね。すごいです。
応援ぷちしていきま〜す
にゃんぴょう&くろはちゃん、2にゃんのあばれっぷりが、
眼にうかぶような…
相当期待できますねー!
こちらこそご訪問ありがとうございます。
carpal padさんのところは、おちびさん達なので、箸が転がってもおかしい年頃というか、とにかく遊んでいるか寝ているか、
どちらかなのでは、と思います。
ウチのミニーちゃんもおんなじキジだけど、やっぱ顔違いますね(*^^*)
ウチには新しい〜チビが仲間入りしましたよん♪
ご訪問&コメントありがとうございます。
皆それぞれどこか違いがあって、2匹と同じお猫はいませんね。